イケてる航空総合研究所

ビジネスクラス搭乗記、弾丸旅行のノウハウ、マイルの使い方、貯め方、航空事故の真相などなど。

LCCは機内で座席変更ができない。でも重心の問題だけにするには無理があるから、もっと融通を利かせて!

座席変更を禁止する3つの理由

先日乗ったエアアジアジャパンの名古屋(中部)=台北(桃園)線の初便。エアアジアジャパンを含むLCCでは指定された座席以外に座ってはいけないルールとなっています。機内でアナウンスもされ、周知徹底が図られています。

それはすごく理解できます。LCCでは座席を指定するのに料金が必要で、しかも座席によって料金が異なります。座席指定料金を払っている人がいるというのに、空席だからと言って勝手に席に移ると不公平感が生まれるからです。


f:id:flyfromrjgg:20171031224554p:plain

この通り、座席によって料金が異なります(エアアジアNGO-CTS線の例)。

2番目の理由は飛行機の重心の問題です。飛行機は乗客や貨物を適切な位置に積み込んで重心を許容範囲内に収めて飛行をしています。重心がずれて許容範囲から外れると機体の姿勢をコントロールできなくなり最悪の場合、墜落します。

3番目は機内食の問題です。機内食のプリオーダーは座席番号で管理されているため、座席を移動すると誰の機内食かわからなくなります。従って、機内食を受け取る際には、指定した席に座っていなければなりません。

続きを読む

エアアジアジャパン初の国際線は台北に就航。名古屋(中部)=台北(桃園)の初便に乗った。

2路線目して初の国際線

2019年2月1日、エアアジアジャパン初の国際線がセントレアから就航しました。初の国際線と言ってもまだ2路線目。初の国内線「名古屋(中部)=札幌」の次が、初の国際線「名古屋(中部)=台北」になりました。エアアジアジャパンが就航したのが2017年10月29日ですから、1年以上の時を経てやっと2路線目の開設となったわけです。何とも遅い展開でして…。

とは言うもののセントレア民としては非常に嬉しいことですね。エアラインの選択肢が増えるのはいいことです。

肝心のフライトスケジュールは以下の通り。これまた朝早いこと…。

DJ803 NGO(0755)-TPE(1040)
DJ804 TPE(1140)-NGO(1510)

日本人をターゲットとするならばよいかも知れませんが、台湾からのインバウンドを狙うならちょっと使いにくいスケジュールかな?とも思います。

というボヤキはさておき、恒例の初便レポートと行ってみましょう。

国際線はWEBチェックインの意味ナシ

セントレアのエアアジアカウンターにやってきました。


f:id:flyfromrjgg:20190201121428j:plain

WEBチェックインをしてきたのでカウンターに並ばずにそのまま保安検査へ!と行きたかったんですが、国際線ではパスポートのチェックと帰りの航空券のチェックがあるので、結局カウンターに並ばないといけません。

WEBチェックインって意味ないんですね?

と聞いてみたら「そ、そ、そうですね…。」と、お姉さん苦笑い。これからは(国際線の場合)WEBチェックインせずに来ようと思います。

続きを読む

マイル移行期間最小のnimoca(ニモカ)ルート。ANAマイルまでの手順を画像付きで解説する。

nimoca(ニモカ)ルートおさらい

数あるポイントサイトから、ANAのマイルへポイントを移行する方法は大きく分けて2つあります。

ソラチカルート

nimoca(ニモカ)ルート

です。

詳しくはこちらを読んで頂くとして、、、

flyfromrjgg.hatenablog.com

今回はnimocaルートについて、どのようにポイントが移行されていくのか、その手順をわかりやすく解説したいと思います。


f:id:flyfromrjgg:20180113003409g:plain

このルートと使うと0.7倍でANAのマイルに移行することができます。nimocaとは西鉄が発行する交通系カードです。ソラチカルートでも0.74倍~0.81倍ですので.7倍ならばソラチカルートと遜色ないとも言えます。そしてソラチカルートよりもニモカルートの方がANAマイルまでの移行期間が断然短いです。

続きを読む

ジャカルタ・スカルノハッタ国際空港からのタクシーは迷わずシルバーバード。4,000円以下で買える安心感と高級感。

空港からのタクシーが心配

海外旅行、特にアジア各国に行くときには空港からのタクシーが心配ですよね。ボッタクられないだろうか?とか、ちゃんと目的地まで連れて行ってくれるだろうか?とか、色々と不安が出てきます。旅の始まりである空港から市内へのタクシーでつまずくと、旅行自体が楽しくなくなっちゃうこともありますので、タクシー選びは慎重にしたいものです。

インドネシアは東南アジア最大の人口を有する大国。結構、手ごわい国だと思っています。事前に調べてみると、インドネシアのタクシーはボッタクられると書いてあるサイトもあれば、他の国より騙されにくいと書いてあるサイトもあります。色々な情報があってどこを信じていいのか分かりません。

基本はブルーバード

ただし、どこのサイトでも言えることはブルーバード(Blue Bird)グループと呼ばれるタクシーが安心だと言うことです。その他、比較的な安心なタクシー会社が紹介されていますが、ブルーバードがダントツ安心だということは間違いなさそうです。「並んでも乗れ」と書いてあるサイトもあるので、インドネシアに行ったら脇目もふらずブルーバードに乗るのが鉄則のようです。

怪しいタクシーカウンター

ジャカルタ・スカルノハッタ国際空港に到着し、手荷物を受け取って自動ドアを出ると、いきなりタクシーカウンターが現れます。


f:id:flyfromrjgg:20181112224151j:plain

写真は第2ターミナル出口の様子です。

続きを読む

福岡空港国内線ターミナルビルの工事進捗状況をお知らせします【2019年1月】【追憶版:工事中のあの頃2】

2020年1月末の完成に向けて

2019年1月17日現在の福岡空港の工事状況をご報告致します。今、福岡空港は大改修の真っ最中。ターミナルビルは「これが空港なのか!」というくらいの工事中具合です。行くとマジで驚きます。

以前、2018年6月に行ったときにも国内線ターミナルビルの様子を書いていますので、その時の様子は以下をご覧下さい。あれからまた変わりましたので…。

flyfromrjgg.hatenablog.com

ちなみに福岡空港では国内線ターミナルビルの工事に加えて、滑走路を作る工事もやっています。福岡空港のトラフィックはもう限界に近づいていて、これ以上便が発着できません。羽田、成田、関空と同様に「混雑空港」に指定されています。つまり新規就航などが制限されている状態です。

それを解消するため、国内線ターミナルビルを滑走路から放し、空いたスペースに平行誘導路を作り、さらには滑走路を増設して発着回数を増加させようとしているというわけです。

国内線ターミナルビルの改修については以下をご覧下さい。

www.fuk-ab.co.jp

続きを読む
ブログの内容は個人としての発言であり所属する組織・団体とは一切関係がありません。