これはデジャブか
最悪の出来事ってのは最悪のタイミングで起こるもんです。なぜ僕が行ったその日にその出来事が起こるのか。まぁそれが運命のいたずらというヤツですよ。今回起きた出来事は、前年の夏、ベトナムに行った時のデジャブを見ているようでした(後述)。突然の機材変更
僕が最も嫌いとするものが突然の機材変更です。この突然の機材変更はかれこれ1年前にも起こったことあります。それ以来トラウマになりました。
2015年7月、僕はベトナム航空のA350に乗るためにハノイまで出掛けました。しかし乗る直前に機材変更になり、その日僕はA350に乗れなかったんです。幸いなことに、翌日乗るチャンスに恵まれ、何とか目的を果たして日本に帰ることができたのですが、あの時は絶望感と焦燥感にかられて頭がパニックになったことを覚えています。
その出来事で得た教訓は、「行く前にちゃんと乗りたい機材が毎日運航していることを確認してから行け」というものでした。当時はベトナム航空のA350が運航を開始して間もない時期で、時刻表上は毎日飛ぶことになっていても、実際に飛んでいる日は少なかったんです。導入間もない機体は元々トラブルが多く、運航ノウハウも乏しいために、欠航や機材変更になることが多いんですよね。
続きを読む