国内
当日予約は厳しいかもハレクラニ特集第三弾として今回はレストラン編をお送りしたいと思います。ハレクラニ沖縄に行ったのは11月の3連休最終日。普通、3連休に旅行に行く人が多いため、3連休の最終日は比較的空くはずなんですが、この時はそんなこともありま…
ゲートからエントランスへハレクラニ沖縄の宿泊記2回目は、お部屋以外の色々なところを紹介したいと思います。ハレクラニ沖縄の敷地は広いですから、お部屋以外にも色々な美しい景観に出会えます。プールだってビーチだってありますからね。ちょっと残念だっ…
ゲートからゴージャスGotoトラベルを使って泊まってきました、ハレクラニ沖縄。どれだけお得に泊れたかというのは先回記事の通りですので、まずは以下をお読みください。flyfromrjgg.hatenablog.com今回から3回連続でハレクラニ沖縄の紹介をして行きたいと思…
11月の3連休、Goto沖縄11月の3連休に掛けて1泊2日で沖縄に行ってきました。目的はハレクラニ沖縄に泊まること。普段はなかなか泊まれないホテルなのでGotoトラベルを使ってお得に泊まってきたということです。今回はGotoトラベル、そしてコロナ禍の旅行がど…
スカイマーク那覇線で考えた2020年10月25日、那覇=下地島初便に乗るため、朝8時発のスカイマーク那覇行きに乗ったわけですけれども、その時に感じたことは、本土からの沖縄線って空からの景色がすごく綺麗だいうことです。もちろん昔から思っていたことです…
初めての宮古島の印象とは先日のスカイマークの那覇=下地島線で、生まれて初めて宮古島というところに行ってきたんですが、むちゃくちゃいいところでした。 それはそれは海が綺麗で、日本のようで日本のようでないな景色があり、のんびりした雰囲気で、これ…
高評価のプライベートヴィラパイロットの実機操縦訓練で有名な下地島。あれだけ「航空の聖地」だと言われながら、僕は行ったことがありませんでした。もちろん隣接する伊良部島も、橋で結ばれた宮古島も。10月25日にスカイマークが下地島に就航を果たしたわ…
攻めるスカイマーク10月25日から始まった2020年/2021年の冬スケジュール。スカイマークが新規路線を開設しました。羽田、神戸、那覇の3空港から下地島へ。下地島はかつて各社の操縦実地訓練に使われていた空港(今でも一部使用)で、民間定期便の就航はありま…
浅草の水上バス乗り場へ「田舎者の東京観光」みたいなことをしたくてやってきたのは浅草。東京と言えば浅草、浅草と言えば雷門。そんな雷門を横目に見ながら隅田川にやってきました。 浅草には松屋がありまして、松屋を出て右側に歩くと雷門、左側に歩くと隅…