新型コロナ
兄ちゃんのマスク行動に変化が最近うちの息子たちのマスクに対する意識に変化が見られるようになってきました。この前一緒にドラッグストアに行こうと思って、兄ちゃんを誘ったら、珍しくマスクをしないで玄関を出たんですよね。おー!これはすごい変化だ。…
強化圧力になっていないか先日の政府のマスク着用ルールの見解を受け、屋外でマスクを外す人がほんの少し増えたような気がしていますが、ここ2週間の観察からすると、それでも多くの人が「屋外でひとり」の状態でもマスクを外さないですね。確かにあの程度の…
何故インフレになるのか今回の話題は円安とコロナ。なんですが、ひとまずインフレの話題から行きましょう。少し長くなりますが、お付き合い下さい。円安の前に最近のインフレについて解説した後、本題に入りたいと思います。いやはや、最近物価が上がりまし…
政府が見解を発表ついに政府が公式見解を発表しましたね。ここ1カ月くらいコロナ関連の話題がマスクの規制緩和でもちきりの状況で、それに乗じたマスコミが「マスクは本当に必要なのか」的な議論を一斉に始めたところを見ると、「ほら、やっぱりコロナの元凶…
予約デスクに電話飛行機に乗る時の最大の難点はマスクを絶対に着けなければいけないこと。せっかくの楽しくて快適な空の旅なのに、マスクを着けて乗るのなんて嫌ですよね。しかも鼻を出しているだけで注意されるなんて不愉快極まりないです。僕はマスクのせ…
感情に訴えるのは詐欺詐欺って知ってますか?人を騙してお金を巻き上げるやつです。最近はオレオレ詐欺が主流ですけど、あれって基本的に感情に訴えてきますよね。「会社のお金をなくした」、「妊娠させてしまった」などは「何とか息子を助けたい」という切…
外す練習が必要になったマスクにこだわるアスペルガーいけてるこうくうが送るマスク談義はまだまだ続きます。いや~春というか夏ですね~。日中は気温もかなり上がり、運動をすると汗びっしょりになるほどです。こんな季節になってくると邪魔になるのがマス…
教えて下さい先回の記事への書き込みありがとうございました。非常に盛り上がっており僕も嬉しいです。貴重な意見ばかりでして、一般の人々?がマスクについてどんな風に考えていいるのかよくわかりました。売り言葉に買い言葉の喧嘩状態になっていてるやり…
注意喚起が表示される異変に気付いたのは昨日。自分のブログを表示させるとこんな注意喚起が出るようになりました。 やわらかい書き方がされていますが、つまるところの有害指定ってやつですね。僕のブログはデマや間違った情報が書いてあるので気を付けろっ…
ユニクロでのマスク事件ユニクロでマスクを巡る事件が起こりましたので書きます。たった1~2分の出来事なのに色々と考えさせられましたので速攻記事にしたいと思います。場所は言いませんが、とあるユニクロに入り春物を色々と物色していたら、店員さんに声…
的を射すぎた息子の発言昨日、珍しくマスクをして息子と出掛けました。どこに行ったというわけでもなく、ちょっと近所まで数軒買い物に行っただけなんですけどね。僕が普段着けないマスクをしていき、とあるお店ではマスクをしたのに、別の店に入ろうとした…
これは面白い本だ我々はよく使う言葉に「世間」ってのがありますよね。「世間体が悪い」、「世間が許さない」、「世間の目を気にしなさい」などなど。何気なく、でもよくわからず使っています。もう一つ「空気」という言葉もありますよね。「空気を読め」と…
久々の活況を見た随分前になってしまいましたが、お正月に新千歳に行ってきました。そこで見たのがコロナ騒動中とは思えない人の多さでした。今となっては過去最高の感染者数を記録していますが、当時は過去最少の感染者数で推移していましたからね。そんな…
「コロナが終わる」の意味皆が皆、「コロナはいつか終わる」と言うけれど、「コロナが終わる」とは一体どういう意味だろう。僕が思う「コロナが終わる」は、コロナウィルスがいなくなるということでもなく、感染者が少なくなるということでもない。コロナを…
なぜ鼻出しNGなのか先日スターフライヤー便で、マスクの鼻出しに関する注意を受けまして機内で苦情を言いました。機内で聞いた鼻出しNGの理由は「鼻を出すことで他の乗客が不安になるから」だそうですが、ならば「マスク非着用の状態を作る機内での飲食は何…
少し変わってきたかも知れないオミクロン株の登場で何となく世の中が変わってきたように思っているのは僕だけではないでしょう。僕の周りの人たちは基本的にコロナの話題がタブーで、なかなか腹を割って話んかったんですが、「もうコロナは風邪だろう」とい…
今の社会の仕組みを理解したいかれこれ2年が経ちました。コロナと言う名の「社会現象」が流行り始めてから。本ブログでは何度も言っているので改めて言う必要はないかも知れませんが、僕はコロナは全然大した感染症ではないと考えています。むしろ大した社会…
コロナと切り離されたマスク感染者ゼロの県がほとんど、ほぼコロナが終息したと言える日本でも、未だにコロナ、コロナと言われているのが非常に疑問です。「コロナが落ち着いたら帰省や旅行がしたい。」と言っていた人はちゃんと帰省や旅行できてますか?も…
沖縄の戦争資料館に行ってきた先日沖縄に日帰りで行ってきまして「沖縄県平和祈念資料館」を訪問してきました。 有名な「平和の礎」がある公園内にある資料館でして、ひめゆり平和祈念資料館(以降「ひめゆり」)も至近にあり、戦争、特に沖縄戦の様子を知りた…
マスク警察の探知能力はすごい先日沖縄に行った時の話です。今や飛行機に乗る時にマスク着用が必須というのは、誰もが知っているルールでして、それを守らないと出発できないとか、酷い時には降機させられるとかいう話なので、かなり気にしている僕なんです…
CAさんと話すのが億劫になった実はですね、コロナになってから人と話すのが億劫になってきていて、なんつーか、顔がよくわからないので人と話すのがしんどいんですよ。昔は機内でCAさんと会話するのが好きだったんですが、とにかく表情がわからないし目しか…
旅行予約の好タイミングとは先回は2021年9月、緊急事態宣言中の羽田空港の様子をお伝えしました。相変わらず閑散とした羽田空港には落胆させられましたが、10月から緊急事態宣言が解除されると予約はうなぎ昇りに増加しているとか。それを聞いて少し安心しま…
機内でもマスクを外せる時先日、ANAの羽田=那覇線で787のプレミアムクラスに乗ってきたんですが、その搭乗記はまた後日お送りするとして、どうしてもモヤモヤするので先に書かせて下さい。まぁコロナの矛盾ばかり指摘していてもいいことないですし、自分も…
接種会場に救急車来たる先日ワクチン接種をしてきました(ファイザー/1回目)。場所は名古屋市名東区役所講堂。接種自体はどうってことなく、インフルエンザのワクチンよりもよっぽど痛くないものだったんですが、ワクチンの危うさや世の中のおかしさを幾つか…
無力感から辿りついた本世界ではコロナがずっと続いています。早く終わって欲しいです。僕はこの状態がとても嫌で、変えたくて仕方がありません。と言う気持ちで、ブログでは色々とコロナに関する自分の考え方を書いています。自分の意見は真理を突いている…
ワクチンを打つことにした先日、名古屋市のワクチン接種の予約をしました。これまで様子見をしていましたが、僕もついに打つことにしたんです。その理由は後述するとして、今回は名古屋市のワクチン予約の状況について少し解説したいと思います。今回の記事…
この観光客の少なさは壊滅的お盆休みに沖縄へ1泊2日で行ってきました。去年のお盆休み期間は緊急事態宣言に見舞われて大変な状況だったんですが、今年も同じように緊急事態宣言のお盆となってしまい旅行業界の人達には最悪の夏休みになっているんじゃないか…
機内に出たマスク警察CA先日、札幌に行ったときのこと、機内で事件が起きましたので報告します。その後2度目の同じ事件に遭遇しましたので、「こりゃえらいこっちゃ」と記事にすることにします。 機内ではマスク着用が必須というのは、残念ながら今や常識化…
旅行後にすごく困ることコロナが始まって以来、旅行してきた後に非常に困ることがあります。それはセントレアに帰ってきた後の食事です。例えば20時にセントレアに到着した場合、どこもレストランが開いていないんですよ。ここ1年半くらい、「どうせ家帰って…
ネットで大反響の新聞広告6月15日の日経新聞に次のような広告が出ました。全面広告です。福岡にある昭和食品工業という会社が出したものです。大きな字の部分は読んでもらえればわかるのであえて書きませんが、字の小さい部分を簡単に要約すると、