イケてる航空総合研究所

ビジネスクラス搭乗記、弾丸旅行のノウハウ、マイルの使い方、貯め方、航空事故の真相などなど。

学校休校による夏休み短縮で旅行計画が狂う家庭が続出?夏休み期間の航空券の払い戻しはどうなるのか。

夏休み短縮は歓迎すべきか

3月、突如として始まった学校休校ですが、緊急事態が解除された県では学校再開の動きが出てきました。これにつられて夏休み短縮のスケジュールが具体化されてきました。8/1から夏休みという自治体が多いように見受けられますが、僕の住む名古屋市は夏休み開始時期は7/21と変更がなく、終了時期が早まり8/17から授業が始まります。

この夏休み短縮、心の底から賛成ですかね???

もちろん賛成!!!授業数が足りないなら仕方がない。それに、これまで3か月間子供がずっと家にいて親が多大なストレスを感じていたんだから、夏休み短縮は大大大大大賛成だ!

まぁ大体の反応は上記のようなものだと思います。特に、僕のような非イクメン的な夫を持つ奥様方はなおさらかと。

でもですね、素直に夏休み短縮歓迎とは行かない家庭があるはずです。それは、夏休みではなくなった期間に旅行を計画してしまった家庭です。旅行好きな方は、きっと1月下旬の早期購入割引(ANA:スーパーバリュー/JAL:先得)の発売開始と同時に夏休みの航空券を手配しちゃってるものですから、夏休みではなくなった期間と旅行期間が重なると困ったことになるんですよ。

旅行に行けない無念さがもちろん一番大きいです。でもそれと同じくらい大きいのが、これから出てくるキャンセル料の問題です。

ここは考え方次第ですが、授業がある日に「娯楽目的」で学校を休ませるわけにはいかないと考えている親御さんは、きっと今頃「さぁ困った!」となっているはずです。

思い切り旅行計画を狂わされてしまい、「マジかよー!」ってなってませんか?

続きを読む

コロナが終息したらANAがきっと面白いキャンペーンをやってくれるに違いない【コロナ後はテロ後に学べ】

10年でどちらに振れるか

先回記事ではエアラインに今就職しない方がいいという内容の記事を書きましたが、航空業界が今後どのようになっていくか、不安でもあり楽しみでもあります。

10年経ったら、

もっともっと多くの人々が航空旅行を楽しむようになっている。

はたまた10年経ったら、

旅客便はこれっぽっちしかなくなって、飛行機は貨物輸送のための乗り物になっている。

今後そのどちらかに振れて行くと思います。先日観たテレビで、Yahoo!CSOの安宅氏が、(ソーシャルディスタンスの観点から)「エコノミークラスはなくなる」と言っていたのが印象的でした。

今後、急速に、そして世界標準的に衛生意識が高まれば、感染症の観点からは現在のエコノミークラスはかなり危険なゾーンになり、そもそもエコノミークラスが成り立たないことになります。例えば3人掛けの中央席を空けるというアイデアもありますが、IATAは中央席を空けることに関し非常にマイナスが大きいと発言しており推奨しない姿勢を表しています。

航空会社にとってはビジネスクラスが稼ぎ頭と言われていますが、今後はテレワーク、テレコン(電話会議)の普及により、航空機のビジネス需要は確実に落ちて行きます。となるとエコノミークラスの搭乗率がカギとなります。エコノミークラスの存続が今後の航空旅行業界を左右するのです。

続きを読む

ANAが地上職や客室乗務員などの新卒採用活動を一時中断。悲しいけど今エアラインに入るのはやめておけ。

※本記事は、2020年7月10日、ANAから採用活動の中止が発表される前に書いたものです。

就職活動を揺るがすニュース

先週末、航空業界へ就職を目指す方々にとっては衝撃的なニュースが出されました。ANAが新卒採用を一時中断するというものです。地上職や客室乗務職(CA)を中心とした採用の一時中断と読めますので、どうやらANAに入る全員ではないと考えていますが、それでも十分にショッキングなニュースです。

www.anahd.co.jp

上記リンク先の文章をそのまま載せておきます。

 ANAグループでは、新型コロナウイルス感染拡大による影響で国内外の移動需要が急激に減退し、今後の事業計画を策定することが困難な状況であることから、2021年度入社に向けた採用活動を一時中断することとしました。採用活動の再開および時期については、今後の動向を慎重に見極めながら検討してまいります。

 2021年度の採用については、本年3月以降、ANAやPeachをはじめとするグループエアラインでは、地上職や客室乗務職などで合計800名程度、ANAエアポートサービスやANA成田エアポートサービスをはじめとする日本国内の空港会社各社で1750名程度など、ANAグループ37社で計3200名程度を募集しておりました。

 ANAグループ各社の採用にすでにご応募頂いている方々へは、各社採用担当者より別途ご案内させて頂きます。また、今後については都度、ANAグループ各社の採用ホームページ等でご案内いたします。

コロナ禍で最も被害を被っているのが航空業界ですので、このANAの採用中断のニュースは特段驚きもしないのですが、恐らくJALグループや他社も同じ策を打ってくるはずですので、地上係員や客室乗務員を目指している人には就職活動の先行きを大きく揺るがすニュースだったと思います。

続きを読む

コロナ後の航空業界を大胆予測。全エコノミークラス機と超音速機が航空旅行の概念を変える。

ビジネス、観光ともに需要は減少

これからの航空業界を占うニュースとして、先日のウォーレン・バフェット氏の航空株全売却は航空界・投資界にかなり大きな衝撃を与えたかと思います。僕もバフェット関連の本は幾つか読んだことがあり、その投資哲学には非常に共感するところがありますので、バフェット氏の「3~4年後に、昨年までのように飛行機に乗るようになるのか見通せない」という発言は非常に同意できるものです。

www.nikkei.com

バフェット氏は9.11テロ後のエアライン破綻と重ねて「航空株が紙屑になってしまうかも知れない」とか、欧州で現在進行中の「エアラインが国有化される」ことを気にしているだけだと思います。バフェット氏の投資哲学的には、先が見通せない限り株式を保有しませんから…。

いずれにせよ、向こう数年の航空業界は凍り付いてしまうような冬の時代がやってくるということは間違いないでしょう。

航空業界は、10年単位の長期的視点に立てば確実に復活していくとは思います。ただし、今回のコロナウィルスの一件は、世界の人々の考え方を一変させ、過去とは異なる航空業界に変貌させる可能性があることは肝に銘じておいた方がよいかも知れません。

例えばビジネス客に関しては、今回の一件で「テレビ会議や電話会議で十分じゃないか?」ということになり、出張需要が激減するでしょうし、観光需要についてもレジャー需要は衰えにくいかも知れませんが、例えば「奥さんに支持されない帰省」や墓参りなどの「儀式的な人の動き」はなくなっていくと思います。

続きを読む

2020年ゴールデンウィーク(GW)の名古屋都心の様子をお伝えします【永久保存版(にしたい)】

こんなこと滅多にないから

2020年のGW、緊急事態宣言に伴う外出自粛の中、過去に例を見ないほど閑散とした都心の様子がテレビやネットニュースでは話題になっていますが、「こんなGWもうないよな」と思ったので自分の記録のため名古屋の街中を見に出掛けてきました。

もちろん公共交通機関を使わず自家用車で。なんていちいち言わなきゃいけないギスギスした世の中がとても恨めしいですが、今はそんなご時世なので一応書いておきます。


f:id:flyfromrjgg:20200505202003j:plain

道路表示板には至る所にコロナまん延防止、外出自粛の文字が見られます。

続きを読む
ブログの内容は個人としての発言であり所属する組織・団体とは一切関係がありません。