令和の米騒動とか言われ始めてはや2ヵ月くらい経つが、なんかやっぱりコメの値段はおかしい。新米が出始めた今でも異常に高い。一時期よりは流通はしているものの値段が一向に下がらない。
当初、マスコミはどんな説明をしていたかというと、インバウンドが米を食いまくった上に、人々が南海トラフだ台風だと買い占めに走ったからなくなったと。しかし、買い占めの状況は解消したはずだし、新米が出始めていて供給が増えたはずなのに依然として高い。
こんな状態は、米の元締めが供給を絞っている以外考えられないと僕は考えている。つまり、売り手が価格を上げたくて売り渋りをしているということ。需要と供給のバランスをわざと崩しているとしか思えないのだ。いわゆる原油価格と同じで、アラブ諸国が原油を減産すると急に値段が上がるのと一緒の原理だ。
そもそもインバウンドの外国人が食いまくったというのは真実とは思いにくい。だってコロナ以降日本に来ているインバウンドって米を食べない人達が多いから。コロナ後の訪日客は欧米系が多くて、米を主食とする人たち(特に中国人)は多くはなかったはずだ。普段米を食べない人達が、日本に来た途端、米がなくなるまでコメを食べまくったとは到底思えないのだ。ホテルの朝食会場で白米を味付け海苔や納豆とともに食べている欧米人を見たことがあるだろうか?
そもそもインバウンド数ってコロナ前に戻ったのだっけ?絶対にまだ戻っていないだろう。だって国際線の便数がコロナ前よりも少ないから。そんなことバカでもわかる。だからずっとインバウンド説はウソだと思っている。
一等米の割合が減っただの、減反政策の影響だのとも言われているが、それは何年という単位で見たらそうなる、というだけで、去年と今年とで見ればそんなに大きく変わってはいないはず。変わっていても数パーセント程度であって、それだけの差で去年と比べて値段が1.5倍になるなんてどう考えてもおかしいと思う。これもバカでもわかる。
それらの説明はまことしやかな説明で、何となく筋が通っているようにも思えるが多分違う。理由は予想以上にシンプルで、つまりは需要と供給のバランスをわざと崩しているだけだろう。何度も言うが、去年と比べて圧倒的に供給を少なくしているだけ。米はどこかにある。
ほんと、こんなに高いのなら米なんか買わなきゃいい。高くても買うから売り手が調子に乗るのだ。高値になるというのは買う方にも責任があって、その値段でも買ってくれるから売り手が値段を下げないわけだ。逆にみんなが「米なんか買わないでおこうぜ」となれば勝手に下がるものだと思っている。
米は日本人にとって主食なので買わないのは難しいのだけれどね…。僕も悔しいとは思いながらも高値で買っている。
マスクも同じだったでしょ。高くてもみんなが買うから高かったけど、いつの間にか大バーゲンセールやってるじゃない。いつかそんなことが起きると思っている。
マスコミが煽っても絶対に買い占めなんかには走らず、高かったら少し買う量を減らして「買わねーよ」って態度をみんなが示せれば、それで売り手は安値を付けざるを得ないと思うのだが…。
はい、米を買うのはやめましょう。
スポンサードリンク