イケてる航空総合研究所

ビジネスクラス搭乗記、弾丸旅行のノウハウ、マイルの使い方、貯め方、航空事故の真相などなど。

政府のコロナ方針変更を歓迎。企業は5月8日を待たずして過剰なコロナ対策撤廃に動くべし。

意外と早い企業の対応

5/8からコロナが5類になるって話、僕はとても好意的に受け取りました。「世の中が変わるのは来春か」と最初は落胆したんですが、もう既に色々なところでマスク着用のアナウンスがなくなったり、入口に掲示してあるマスク着用の貼り紙がなくなったりしています。

政府が「マスク着用は個人の判断で」という方針を示したところ、それに早速追随する企業が少なからずあるということですね。実に頼もしい限りです。「マスクの着用の圧力がなくなるのも5/8からかな?」と思っていた僕は、少し驚いています。ここまで対応が早いとは、と逆に戸惑ってしまいますね。

政府もあえてマスクの着用に関しては「何月何日から」と言っていないところに意図があるんだと思います。つまりあの方針の発表は、5/8から5類になるので「それまでに何とかしなさいよ」というお触れなんです。いわゆる準備期間というやつですね。その準備期間に企業は過剰なコロナ対策を撤廃しなさいよ、と言っているのです。

ということを検証しようと調べてみたんですが、1月27日付の厚生労働省が出した「自治体・医療機関向けの情報」の別紙1にはこんな風に書いてあります。

https://www.mhlw.go.jp/content/001046575.pdf

ハッキリ「5月8日までに」とは書かれていませんしマスクに関するものだと特定はできないですが、「できる限り早期に」と書いてあるので、やはり5月8日を待つ必要はないんですよ。先行して「マスク着用のお願い」を撤廃した企業は、この文書を読んで事情をちゃんと理解したとても優良な企業かと思います。

また、そんな企業はこれから「マスクを着けない客がいる」というクレームには一切応じません、という宣言をしたということでもあります。コロナ脳なクレーマー達から迷惑を被った我々にとっては救世主のような企業ですね。

それに比べてANA、JALなどの国内航空会社は未だに「マスク着用にご協力ください」とかやっているみたいで、呆れて物も言えません。定期航空協会という自分たちの元社長たちがトップを務める組織にすら物申せないなんて、なんと旧来型で封建的な企業なのでしょう。

スポンサードリンク


我々は最高の自由を手に入れたのに

そんな政府方針の変更に対し、「個人の判断なんてできるわけがない、政府は方針をハッキリ示せ」という声が高まっているようですが、政府は「個人の判断で」というハッキリした方針を示しているじゃないですか。だから、個人の判断で外してもいいんですよ。外したければ外せばいいし、外したくなければ無理に外さなくてもいい。

つまり政府の方針決定は「マスクから自由になった宣言」なのに、何故人は制限を求めるんでしょうか?自分で判断してもいいなんて最高の自由なのに、「こんな時は着ける」という制限がまだ欲しいのでしょうか?それともハッキリと「不要」と言って欲しかったんでしょうかね?

さすがに政府も「マスクは不要」とは言えないので「個人の判断で」となったんだと思います。だって「不要」なんて言ったら着けたい人が着けられなくなりますし、本当に必要なシチュエーションだってありますからね。つまり絶対に「不要」とは言い切れないってことですよ。「不要」と言ってしまうと、「ただし、こんな時は必要」という但し書きが要ることにもなり、わかりにくなります。

いずれにせよ、マスクは個人の判断でという明確な方針に対して、「ハッキリ決めろ」と言っている人達は、恥ずかしくてマスクを外せない人達や自分の行動を自分で決められない人達なんだろうなぁと思います。「急にマスクは自由だなんて言われても外せないよー」と戸惑う人達が必死に抵抗して「要るか/要らないか決めてくれ!」と言っているのだけなのです。

これからは2019年以前と同様にマスクの必要性は自分で判断すればよい。ただそれだけのシンプルな話なのです。

スポンサードリンク


今後はマスク着用に理由が必要

僕、リアルな世界で時々、「何故マスクをしてるのか?」って聞いたりするんですけど、そのとき「要らないと思うけど、(例えば電車内で)お願いされてるからしてるだけ」と答える人がいます。「郷に入れば郷に従え」と言う人もいました。まだ「郷に入っては郷に従え」ならわかりますが「お願いされてるからしている」はもう今後通用しなくなります。それでもマスクをし続ける人は、一体何を根拠にマスクをし続けるんでしょうね?

恐らく5/8以降もマスクをする人はたくさんいるでしょうから、その人達がどんなポリシーでマスクをするのか再び聞いたみたいと思っています。

人間、認知的不協和(言ってることとやってることが違う)を解消しないといけないので、何らかの理由を抱いてマスクをすると思うのですが、果たしてそれがどんな理由になるのか楽しみです。

むしろ「恥ずかしくて外せない」という理由の方が素直でいいですね。一方で、「周りがしているから自分もしてる」という理由は情けないですね。特にこれといった理由がないのにしているわけですから。

これまでは「お願いだから」で仕方なくマスクをしていた人も、これからはお願いによって仕方なくマスクする状況は少なくなりますので、ちゃんと自分の中でしっかり理由を持った上でマスクをして欲しいと思っています。何故なら「周りがしているから自分もする」は本意ではないでしょうし、外したい人が外せない空気を作ってしまうからです。その同調により、自らと他人の両方を縛ることになります。

スポンサードリンク


これまでのことを謝って欲しい

何故「たかがマスク」でこれほどまでに不本意な扱いを受けてきたか。これまではマスクを外すのに理由が必要でしたからね。マスクをしない理由を説明するのにどれだけ苦労したことか。マスクをしない理由は「健康だから」なんですが、これまではそんな正論を言っても通じませんでしたから。

社会が許さなかった?いやいや、マスクを許さない社会なんて初めから存在してませんよ。一部の企業、一部のスタッフが「客にマスクを着けさせること」を正義だと思い込み、ヒステリックな態度を取っていただけなんですよ。

僕に対して「マスクは必要だと思います!」と高らかと私見を謳ったユニクロ店員はまだマスクが必要だと思っているのでしょうか?そう思っているなら、どこでもマスクをすればいいです。

スタバで「マスクをして下さい」と何度も言ってきた店員も同じです。飲食店のレジでだけ何故マスクが要るのか、黙ってコーヒーを取りに行くだけで何故マスクが要るのか。お店で「マスクをして下さい」と言ったのなら、自分は絶対に他のお店で外してはいけませんね。

そういうことを平気で言ってきた人たちはどうぞ一生マスクを着けていて下さい。だって必要だと思うんでしょ。マスクは単なる同調圧力ではないと思って言っているんでしょ。だったらずっとマスクをするしかありません。

5類になればマスクが外せるなんて言っている人も、その5類というやつはシステム上の問題であり、ウィルスはその日を過ぎても存在し続けるわけで、その5類とやらには感染症そのものとは何の関係もありません。単なるその感染症を取り扱うシステムが変わる日というだけです。

「マスクは個人の判断で」と言った瞬間から、この国ではマスクは任意になった(任意だった)ということなんですよね。そもそも日本ではマスクなど義務化されていないので、以前から個人の判断でよかったわけです。

ならば、かつての凄まじいマスク圧は何だったのか?やはりあれは企業や民衆の暴走だったわけです。マスクを強制してきた企業は、「昔からマスクは個人の判断でOKでした、無理強いしてゴメンナサイ」と一度謝罪して欲しいです。「あの頃はおかしかったです。やっと目が覚めました。」でもいいです。

僕はそんなにいい人ではありませんので、これまで受けた不本意な扱いや差別的な態度に対しては謝罪して欲しいと本気で思っています。そして今すぐ過剰な対策をやめて欲しいと思っています。

スポンサードリンク


長い闘いだった

これからマスク社会はゆっくりとしか動かないと思いますが、我々が待っていた「普通の社会」が徐々に戻ってきますね。色々なところへクレームをしたり、SNSで発信したりしてきましたが、少しは力になったかな?という思いでいます。

僕一人の力では何もできませんが、皆と一緒になってそ「マスクを外そう」という空気を作ってきたことはきっと社会を動かす大きな力になったと思っています。

街を見渡すとまだまだマスク民たちが目に入って気持ちが悪いですが、そろそろ夜明けが近付いてきた感じがして、少しばかりの安堵感を覚えます。やっとここまで来られましたね。

あと少し、多くの企業に方針変更を促すべく、緩く闘って行きましょう。

スポンサードリンク


flyfromrjgg.hatenablog.com

flyfromrjgg.hatenablog.com

flyfromrjgg.hatenablog.com

flyfromrjgg.hatenablog.com

flyfromrjgg.hatenablog.com

ブログの内容は個人としての発言であり所属する組織・団体とは一切関係がありません。