スワンナプーム空港のちょっとした不満
シンガポールからバンコクに到着し、約2時間のトランジットの後、香港に向かいます。今回はバンコク=香港のタイ航空TG628便の搭乗記をお送りします。ちょっと見にくいですが機材は777-300(HS-TKF)です。バンコクのスワンナプーム空港のターミナルビルは太い鉄格子が頻繁に出現して、スポットインしている飛行機の写真が非常に撮りにくい空港です。毎回上手に写真が撮れず困っています。ガラスも汚いのでガラス越しに撮るのも難しいです。
C4ゲートの看板。ここを降りると搭乗ゲートになっています。
スワンナプーム空港のちょっとした不満をもうひとつ。バンコク・スワンナプーム空港の搭乗前のゴタゴタ感って何なんでしょうね?一度経験されたことがあればわかるかと思いますが、後ろの方に並んでしまうと自分が並んでいる列が優先搭乗の列なのか一般の列だか全く区別がつきません。かなり早い時間から列に並んでおかないと一番には乗り込めません。日本のように統制がなっていません。
わかっちゃいたけど大ハズレの777-300
この機材が旧式機材であることは最初からわかっていました。でもバンコク=香港という近距離の路線なので仕方がないと諦めていました。ビジネスクラスはほぼ満席。遅く乗ってしまったので機内が騒がしく、うまい具合に写真が撮れませんでした。また、満席なので隣に人が来ます。話のできるジェントルマンならばそれはそれで面白そうなんですけど、お隣は恐らく韓国人と思われるコワモテ大柄男性。パッと見で「この人は無理だな」と諦めました。
flyfromrjgg.hatenablog.com
(↑隣同士のビジネスクラスだとこんなことが稀にあります。)
ひじ掛けの先端にウェルカムドリンクやおしぼりを置かれるので、コップがぶつからないようにとか落とさないようにとか気を遣うんですよね。半個室のビジネスクラスに慣れるとペアシートは何かと疲れます(笑)。
シートポケットの部分もゴタゴタしてますね。2人掛けの古いシートはこういう点がマイナスです。
過去のログを見てみると、この機体はバンコク=シンガポール、バンコク=香港など2~3時間程度の近距離路線に投入されていることがわかりました。たまにバンコク=仁川、バンコク=名古屋(中部)、バンコク=福岡などにも入っており、日本への5~6時間程度の中距離路線にも投入されているようです。
このコンフィギュレーションの773が来たら基本的にハズレ。日本=東南アジア線にフルフラットのシートが投入されるこの時代に、2世代くらい前の旧式シートはちょっと残念ですね。
出発待ちのTG628便。一番後ろの席は窓が自分の真横にないので身を乗り出して写真を撮らないといないことを知りました。これは気を付けねば…。ちなみに何故たまに窓がないフレームがあるかと言うと、ここにエアコンのダクトが通っているからです。
微笑みの国はどこに行った?
このフライト、残念なら機内サービスもハズレでした。微笑みの国タイのはずが、クルーに全然微笑みがなくて非常に不愛想だったんです。タイ航空のクルーは、例えばSQなんかに比べると断然ホスピタリティは落ちるのですが、それでもビジネスクラスならば比較的マシだと思っていました。しかし今回ばかりは「これ?ホントにビジネスクラス?」ってくらいの劣悪なサービス品質でちょっとゲンナリしてしまいました。微笑みどころの話じゃありませんでした。
スポンサードリンク
機内食はタイ風味たっぷり
お待ちかね機内食の時間。機内食はタイ料理を選びました。ゴーヤチャンプルーみたいなやつに、小豆みたいな豆と一緒に炊いたご飯。そして魚の団子がピリ辛に和えあるお惣菜です。ゴーヤチャンプルー&ご飯は味が薄くて誰にでも好まれる味、魚の団子はかなり辛くて、かなりちゃんとしたタイ風味でした。やはりタイ航空に乗ったらタイ料理を食べなくちゃダメです。
チョイスは3種類だったのですが、寝不足で注意力散漫だったせいかメニューブックを撮るのを忘れてしまいました。何があったか、もう思い出せません(笑)。
その他フルーツとチーズが載っていました。チーズは美味しかったです。チーズは後から食べることにしてトレイを片付けてもらいました。
ワントレイで終わりかな?と思いきや、デザートが出てきました。色鮮やかなタイ風デザートです。サクランボに見えるのは実はタイ風のあんこ系のお菓子。日本の「白あん」とほぼ同じ味で美味しかったです。これだけ食べればもう満腹。まだお昼の12時前なのに、この日3食目の機内食で胃がヒーヒー言ってました(笑)。
香港ダウンタウンは雲の下
香港へはダウンタウンを下に見ながらアプローチだったんですが、ちょうど雲に隠れてしまい時々下が見える程度。タイミングが難しく写真は撮れませんでした。香港にアプローチするとき、山がとても綺麗ですよね。急峻な山が香港の特徴です。
着陸しました。船もたくさん見えます。
手前からエティハド、ドラゴン、ジェットエアウェイズ。どれもソソるエアライン達です。
快適性の安定性について
ここからが本記事の本題です。機内サービスは機材に関係なくアタリハズレがあるので諦めるしかないですが、座席の快適度はやはり旧式機材であることが影響しているのでしょうか?それは大いにあるでしょう。しかし「旧式機材ならば必ずダメなのか」と言ったら実はそれは違う気がします。
旧式機材は、
満席時と空席時で快適性が大きく変わる
んですよ(あくまでも一人で利用する場合)。
最新のスタッガードやヘリンボーンは個室タイプなので、基本的に隣に人が来ようが来まいが快適度に大きく影響しません。たまに足元からコツンとか、テーブルがバタンとかそういう音が聞こえて不快なことがありますが、瞬間的なうるささなのでそこまで気にすることではありません。個室タイプの座席は、満席でも空席でも快適性があまり変わらないんです。言うならば、
快適性が安定している
ということです。
一方で旧式機材の2-3-2配置などは隣が来るか来ないかで大きく快適性が変わります。1人分の占有面積だって変わってしまうため隣に人が来ない場合は非常に快適に過ごせますが、隣が来ると快適席はガタ落ちです。通路に出るのも億劫なくらいに快適性が下がります。
旧式機材はそういう運命なのです。僕は満席の旧式機材は嫌いですが、空席が多いのならば旧式機材の方がいいと思います。
昔ながらの機体は、快適性が安定しない。一方、最新の機体は快適性が安定している。しかし安定しない分、快適側に振れると、スタッガードやヘリンボーンよりも快適になります。
同じ路線で2つの機材が選べる場合、安定の最新機材を選ぶか、不安定だけど超快適になるかも知れない旧機材を選ぶか。旧機材の場合はちょっとしたギャンブル的な要素があって面白いですね。状況に応じて快適な方を選べたら、アナタは一流のビジネスクラス客です(笑)。
スポンサードリンク