イケてる航空総合研究所

ビジネスクラス搭乗記、弾丸旅行のノウハウ、マイルの使い方、貯め方、航空事故の真相などなど。

いけてるこうくうが独りよがりに2019年を振り返る。

今年こそはと思ったのにな

さて、2019年も残すところあと数時間。ってかもう来年の大予想とかそんな記事書いた方がいい時間なんですが、何か残しておきたくて殴り書きを始めています。

ずっーッと忙しくてですね、しかもここ数日は体調がすぐれず、今年こそはちゃんとした年末の記事か年始の記事を書くぞと意気込んでいたものの、結局ダメでしたね。

と言うわけでほとんどの人がこの記事を2020年になってから読むはずなんですが、2019年はどんな年だったかふり返ってみましょう。なんか、ただのリンク集で終わりそうな感じもしてます。

まれに見る初便イヤー

2019年は初便マニアにとっていい年でしたね。何故なら国内大手二社がかなりデカい初便を飛ばしたからです。

5月24日、ANAがホノルルへ、フライングホヌこと、エアバスA380を飛ばしました。これだけは外せないという世紀の?初便だったので、僕もかなり気合を入れていたんですが、当初はなかなか取れず諦めモード、でも直前になって、いきなりエコノミークラスに空席が出まして、見事にハワイまで行って来られました。

flyfromrjgg.hatenablog.com

カメさんの塗装のA380はかなり人気を博しているらしく、特典航空券で乗る人を含む搭乗率は9割を超えているというのだからすごいですね。当初は閑散期はガラガラで飛ぶんじゃないか?って疑っているところがありましたから…。

僕のブログの人気記事への登場の仕方からして、初便のカウチ搭乗記よりも復路のプレエコ搭乗記の方が人気があるみたいです。(気合を入れた記事は読まれず、適当に書いた記事の方が読まれるという虚しさ…。)

flyfromrjgg.hatenablog.com

「ハワイへ日帰りしてきた」って言うと誰もが「アホちゃう?」みたいな反応をしてくれるので、すごく行って良かったと思っています。

flyfromrjgg.hatenablog.com

みんなと同じことをしていては、人生つまらないんですよ。人と違ったことをするから、僕はここにいられるんです。そーゆーこと、わかってます???

そしてJALも負けていませんでした。9月1日にA350を国内線にデビューさせましたよね。JALがエアバス機を導入する初のケース(JASのA300は除く)として注目を集めましたね。

flyfromrjgg.hatenablog.com

これまた初便がなかなか取れず困っていましたが、ANAのA380の時のような気合で取る方法とは違って、こちらは計画通りの作戦勝ちでした。

flyfromrjgg.hatenablog.com

A350を短距離で飛ばすという世界初の贅沢な試みだったわけですが、A350は777のリプレイスという位置付けだったからこそ、そうなったわけで、日本の空の特殊性を表す大きなニュースでした。

また、全席にシートモニタが付いた大型機という点でも日本の空を大きく変え得る出来事だったと思います。このデビューの後、ANAは777-200の客室を改修、羽田=福岡線に投入しました。これからは国内線機材でもシートモニタがあるのが当たり前の世界になりそうです。

スポンサードリンク


ボーイング苦境の年

日本の相次ぐエアバス機の導入のニュースの裏で、苦境に立たされたのがボーイング。

737MAXの相次ぐ2つの事故がボーイングを襲いました。ライオンエアとエチオピア航空の737MAXが同じ原因で墜落。エチオピア航空の737MAXの墜落の直後、世界中で飛んでいた737MAXは全て運航停止になりました。未だに運航再開の目途は立っていません。

その本質を指摘したのがこの記事です。まんざら間違っていないと自負してます。

flyfromrjgg.hatenablog.com

737MAXのデリバリーセンターであるボーイングフィールドの駐車場が737MAXで埋め尽くされるという事態は、衝撃を持って世界中に配信されました。実際に見に行ってきたのがこの記事です。

flyfromrjgg.hatenablog.com

そして737MAXを飛ばせない隙をついて、エアバスがローンチしたのがA321XLRです。ナローボディ機は今や完全にエアバスの独壇場。航続距離の長いA321を市場投入し、737以外、ボーイング757や767の市場にも揺さぶりを掛けつつあります。

flyfromrjgg.hatenablog.com

ナローボディも苦境ながらワイドボディも苦境。次世代のトリプルセブンである777Xも開発が遅れており、2019年内の初飛行は実現しませんでした。

flyfromrjgg.hatenablog.com

しかもこの777Xという飛行機、そもそも市場性がないんじゃないか?と思っているところありまして、787やA350の売れ行きを尻目に、思うように発注が入らなくなりました。タイミング的なものもあるかも知れませんが、世の中の趨勢として超大型機の市場は衰退しつつあるのでは?と個人的に思っています。

flyfromrjgg.hatenablog.com

これはエアバスでも同じことが言えます。A380の生産は早々と終了することとなり、超大型機のマーケットが一つ消えます。

スポンサードリンク


個人的に印象的な出来事

ここまで「世の中」の大きなニュースを取り上げてきましたが、個人的に大きな出来事と言えばこちらです。

エアアジアジャパンの台北行き初便に乗って、思いのたけを書いたところ、結構炎上した記事ですが、これを機にコメント欄を閉じ続けています。

flyfromrjgg.hatenablog.com

正直なところ、コメント欄は読者の皆さんの意見を聞く場所としてすごくいいんですけど、少しでもお行儀の悪いことを書くと荒れるのが悩みの種でして…。

まぁ僕も人間ですので、不満に思ったり、嬉しく思ったり自然に湧き出る感情があるわけですよ。そこで正直に不満を書くと途端に炎上。アンチコメントの中には、「月刊エアラインの記事を書くヤツの発言じゃない」的なものが多いんですが、「そういう立場として見られるならば、まぁ、しゃーないか」と思って、それなりにおとなしくしてます。

あとはこれ、北京にできた新空港、大興国際空港をレポートしたやつは、かなり気合を入れて取材をしてきました。

flyfromrjgg.hatenablog.com

今もこれからも航空業界は「中国」ですよ。僕は昔から中国推しなんですが、あれだけ人がいて国土が広かったら旅客機の市場が成長しないわけがないんですよ。2020年も2021年もずっとずっと僕は中国に足を運んで、中国の航空業界の行く末を見続けていきたいと思っています。今後の発展を象徴するのが、この度肝を抜くデザインの北京大興国際空港なんじゃないかなと思いました。

最後はこちら、即位礼正殿の義で羽田に来たVIP機を撮りに行った記事が大ヒットしました。(すごいはてブ数)

flyfromrjgg.hatenablog.com

「こんな記事がそんなに面白いの?」って自分では思ったんですが、どうやら世の中の人達には、「こんな趣味があるのか!」と新鮮に映ったようで、つくづく、自分の価値観ってホントにアテにならないなと思った次第です。

2019年、僕が印象に残っている出来事と言えばこれくらいですかね?世の中全ての航空イベントには参加できませんし、全てのニュースを追いかけることは不可能ですので、どうしても歯抜けにはなってしまうんですが、極力僕は自分のブログで、わかりやすく、航空業界の今を伝えていきたいと思っています。

特にニュースサイトにはない視点、可能ならば炎上しそうな視点を積極的に取り入れて、独自色を出して行きたいと思っています。独自視点の搭乗記、独自視点の航空知識解説が2本柱になっていると自分では思い込んでいますが、大型サイトにはない魅力が個人ブログにはあるはずですので、そこを重点を置いて行ければなぁと思っています。

最後にいつも見て下さる読者の皆様、本当にありがとうございます。読者の皆様あっての本ブログですので、2020年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します。

ではではこの辺で。

スポンサードリンク


ブログの内容は個人としての発言であり所属する組織・団体とは一切関係がありません。